fc2ブログ

* 愉しいこと色々 *


2007年の秋までは何も無かったベランダの変化と、私が“愉しい”と感じる事を書き綴っていく日記です。



今日は、朝から撮影。
お出掛けするので、やはり予約投稿。

ナチュラルガーデニング 手づくりの庭のひみつ
2013年5月24日、本日絶賛発売..。.:*・゚

ナチュラルガーデニング1

今回は私のベランダ…って言うより、HOW TO記事。
3ページも載せて頂きました。


ナチュラルガーデニング2

そのうちの1つ。
『ケーキ型ワイヤーコンテナ』として↑の作り方も♪
このブログでは、『多肉ケーキ』と呼んでるんですけどね^^;

作り方を文字で伝えるって、難しいですね^^;
ワイヤーLessonでもそうですが、一番の悩みどころです。
上手く伝わらず…結局ベランダで、補足撮影。
裏側やら、アップ写真。
“百聞は一見にしかず…”ですよね。

GW前はバタバタしましたが、いい感じに載せて頂き感謝..。.:*・゚


* * * *


ベランダの様子は…3ショット。
小さい写真なので、探せるかな…。
“ぴか”ではなく、本名のイニシャルになっております。
何だか自分の事じゃないみたいな…気分です。(ノ_・。) 

私の好きなブロガー、RIKAさんも載ってたり、
かなり見応えのある内容となっています。
サッとしか見てませんが、すごく参考になりました。
まだまだ発展途上の、我がベランダ。
やはり広角で写すには、無理があるんですよね…。

この本を見て、Let's study..。.:*・゚

* * * *


ちなみに…RIKAさんもワイヤーの先生。
関西にお住まいの方は、チェックしてみて下さい♪♪
勿論、素敵なベランダも必見です。(*´艸`) 

(追記)
RIKAさんは、あの有名な【Go Green Market】
公式ブログの管理人もされているのです。
で、またある時は『みどりの雑貨』のアドバイザーも。
ホント、多才な方なんですよ♪♪



最後に…
編集のK様、M様お世話になりました…。
生意気とは思うのですが…出来たら、『ぴか』で載せて下さぁ~いm(__)m



読んで下さった足跡代わりに…*
クリック↓して頂けたら…嬉しいです..。.:*・
ホームページはコチラ↓
PCにてご覧下さい
愉しいこと色々HP


スポンサーサイト





またまた嬉しい事がありました。


多肉植物DECOバイブル

“バイブル”なんてすごいタイトルの雑誌に載せて頂きました。
私はブロガー紹介のページ(P66)に載せて頂きました。
お友達のななさんも、同じコーナーに♪♪
ななさんの『多肉植物と手作りのある生活』は、コチラ




ワイヤートランク6

我が家の“エース”ちゃんも♪
自分が好きな多肉の寄せ植えを、編集の方も選んで下さって
とってもとっても嬉しかったです。



メインの部分は、これまたお友達でもあるフローラ黒田園芸の
Flokuroさんあやっぺちゃんの特集となっております。
是非是非お手に取ってご覧下さいませ♪

只今、絶賛植え替え中。
この本をジックリ読んで、マンネリを打破したいと思います。
結構刺激的な内容ですので、今年はいい物が出来そうです。


* * * *


今日は、素敵な出会いもありました。
刺激的な内装の美容室と、素敵な感性の美容師さん♪
【Hair Garden Strawberry Fields Red Door】さん。
(ストロベリー フィールズ レッド ドア)
あやっぺちゃん、行って来たよ~~。


周りをキョロキョロしなくちゃいけないし、
髪のお話をしなくちゃいけないし、
ワイヤーの質問にも答えなきゃいけないし…
何だか、あっという間の時間でした。


大体の美容室では、
『こうやって(髪の)セットをするようにして下さい』
って、出来もしない(笑)テクニックを教えてくれるだけなのですが、

ここでは違った。
(髪のセットが上手じゃない事をお伝えしていたので)
『こういう感じに軽く巻いてあげると、お似合いになります』
ですって。

この『お似合いになります』って嬉しくないですか??
こんな事言われちゃ、頑張っちゃお~~って思いますよね。
とってもとっても、いい気持ちの時間を過ごす事が出来ました。
今度は似合わないと思い込んでる、パーマでも挑戦してみようかな。





読んで下さった足跡代わりに…*
クリック↓して頂けたら…嬉しいです..。.:*・
ホームページはコチラ↓
PCにてご覧下さい
愉しいこと色々HP




とっても嬉しい郵便物が届きました。


ナチュラルガーデニング10
ナチュラルガーデニング10


今回、我がベランダを掲載して頂いたのです。
ガーデニングを始める前から、何故か持っていたこのシリーズ。
『バイブル』と化していた、あの雑誌です。

お庭でも無く、広いベランダでも無い、“物干し場”のような、
細長いだけのベランダを取り上げて下さいました。
大感激しています。


撮影に来て下さったのは…2011年の6月。

もう既に我がベランダは、“旬”を過ぎていました。
(我が家は、冬場でないと面白くないのです)
しかし、さすがプロのカメラマンさん。
思いもつかないアングルから撮影して下さいました。

エフジー武蔵のご担当者様、本当にありがとうございました。



* * * *


奥行きが無い、普通のベランダなので、
せめて、一番綺麗な時に撮影して欲しい…と思うのは親心??

現在のベランダ1

こんな所や…


現在のベランダ2

こんな所を撮影して欲しい…。
(上記の写真は、撮影後に作った紅葉満載の寄せ植えです)


もし、もし…また撮影に来て下さるなら、
12月~3月の寒い時期にお願いしたいと思います。
(まぁ、もうこんな経験は出来ないと思いますが^^;)



* * * *


私が感謝しているのは、出版関係の方だけではありません。

いつ辞めてもおかしくないブログに、熱心に多肉のアドバイスを下さった、
bisuiさん(私の多肉の師匠)を始め、多肉ブロガーの皆様。
エフジー武蔵さんをご紹介下さった、Noraの景子さん
色々刺激を下さったフローラ園芸店の皆様。
このブログに書き込んで下さった方々。

皆様に感謝申し上げたいと思います。


これでブログを辞めちゃう訳じゃ…ないんですけどね。^m^



*ちょっとだけ、撮影のこぼれ話、【続きを読む】に書いておきます。
お時間のある方は、ご覧下されば幸いです。


掲載誌
(ご購入は コチラから)




読んで下さった足跡代わりに…*
クリック↓して頂けたら…嬉しいです..。.:*・
ホームページはコチラ↓
PCにてご覧下さい
愉しいこと色々HP


⇒続きを読む

ぴか

カメラ:RICOH  CX6
    PENTAX K-m
(smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited)



愉しいこと色々HP
*多肉寄せ植え、ワイヤークラフトの作品集*


キーワード入力で、このブログ内の記事を検索


PC以外の方は、↑をクリックして下さい。

現在の閲覧者数:

PC以外の方は、↑をクリックして下さい。

ガーデニングDIYガイド
マジカルプランツ
12ヶ月の寄せ植えレシピ
ベランダガーデニングベストガイド
planted junk
Aji-Niwa
ワイヤーで描く小さな庭
フードラッピング
寄植えデザインBOOK
多肉植物―ユニークな形と色を楽しむ