きゃー、ショックな事が…。
先日フローラさんで買った、エアープランツ。
無いっ、無いのよ。(ノ_・。)
風が強かったせいで、飛んで行ったかもしれない。
留めてあった白いワイヤーを、胴のワイヤーに交換して
仮置きしてたら…。
無いっ、無いっ…
洗濯物同様、敷地内に落ちてたら、管理人さんが
玄関ホールの掲示板に張っておいてくれるんだけど。
掲示板を見たけど、無い。
まだ、写真も撮って無かったのに…。
そもそも、『ゴミ』って思われて捨てられちゃったかも。
管理人さんに『ゴミみたいな植物』を見つけたら
捨てないようにお願いしてみよう。
…って、風に飛ばされるエアープランツ。
もう分かっちゃいましたね。
そう、そうなんです。
アイツです。
無事発見したら、是非記事にしたいと思います。
エアープランツ繋がりで…
例の【イオナンタらしきもの】のその後。

もうこんなに変化してました。

(2012.05.23)

後2つ、花芽が上がって来そう。
こんなに順調でいいんだろうか…。

お花のアップはこちら。
調べてみたら、真ん中の白い部分が立ち上がるのが
最終のカタチみたい。
ちなみに、イオナンタとは、ラテン語で『すみれ色の花』、と言う意味だそうです。
なるほどー。

せっかくなんで、シーチキン缶に。
で、端っこだけどワイヤートランクの中に。

カポックとの共演。

バタバタして記事をUPしなかったら…

植物は、待ったなし。

ツインちゃんになってました。

トリプルになるのも、すぐ???
(三つ子…英語では“Triplets”だそうです)
目が離せません。
ツイン(双子)と言えば…
小中学校で、同級生に三つ子ちゃん(男の子)がいました。
一卵性で、本当にソックリ。
ほんの微妙な顔の傷や、表情が少しずつ違うだけ。
親御さんでさえ、間違ったりしていたそうです。
時々、苦手な授業を代わりに受けてたっけ。
今頃、どうしてるんだろうな…。
スポンサーサイト
瀕死かもしれないカポックをベランダに出したことで、
ちょっと雰囲気が変わった…かな。
リビングからの景色。


狭いベランダだけど、ちょっとメリハリがついた感じ。
このまま、元気になって欲しいな。
何気なく、見渡すと…。

あ、あれ???
すごく分かりにくいけど、すごい変化を発見。
JAで見つけた、名無しのエアプランツ。
(多分、イオナンタ)
ちょっとドキドキ…。

キャー!

すごくない?すごくない?
家では見た事無い色..。.:*・゚
撮影しにくいので、ちょっとだけ移動。


それでも分かりにくいので、慌てて取り出して見る。

こんな風に、大きいバークチップに接着されてます。
(余り植物にはいい事じゃないかも…)

よーく見ると、真ん中..。.:*・゚
この紫、花芽だと思います。
エアプランツを育てるのが上手な方のブログで、
何回も見た姿ですから、絶対そう。
うわぁー、嬉しい..。.:*・゚
何にもしてないのに…。
いや、何もしないのがいいのかもしれない。
雨ざらしだし、風通しはバッチリ。
このまま、何もしないでおこう。
(たまにはソーキングはした方が良いかな…)

何枚も何枚も撮影しちゃいました。
今日は、久しぶりにフローラ黒田園芸さんへ。
↑のエアプランツが調子がいいので、
新たなエアプランツを購入してしまいました。
今ならエアプランツ、色んな種類の中から選べますよ。
他にも、大人っぽい苗も。^m^
ちょっとだけ、Flokuroさんとあやっぺちゃんと談笑。
久々…という事もあって、刺激をいっぱい貰っちゃいました。
*社長さんの畑姿、すっごくカッコ良かったです..。.:*・゚
最近、元気のいいチランジアに出会えました。
吟味に吟味を重ね…2つだけ入手。
2年程前、nabeさんから頂いた【イオナンタ】。
今年は紅葉を見たくて、外で管理。(もうすぐ家の中に入れるけどね)

(2008.11.30)

(現在の姿)
やっぱり頂き物は、大事に育てますね。笑
nabeさん、まだ元気ですよー。

あ…ちなみに、手前のモジャモジャ…
ウスネオイデスは、霧吹きをしても、緑っぽくならないのでダメっぽい。^^;
生きてそうな一部分だけカットして、別口で増やしてます。

寒さの中で、初めて“紅葉”してます。
お花も見れるはずなんだけど、私にはまだ見せてくれてません。
まぁ、これからのお楽しみって事で。笑
で、今回入手したもの。

チランジア【ストリクタ】…かもしれません。(参照)

最初っから、お花がついててラッキー..。.:*・゚

まだ我が家にやってきて間もないので、家の中での越冬となる予定です。
2個目は、コレ。

チランジア【フィクシィ】かもしれません。

この辺り、“パイナップル科”って感じ。
(備忘録)
チランジア色々のページを発見。 コチラ
すっごい種類が載ってます。
楽天のチランジアのページも発見。 コチラ

gooのチラ販売は コチラ。

上手に育てられますよーに..。.:*・゚