fc2ブログ

* 愉しいこと色々 *


2007年の秋までは何も無かったベランダの変化と、私が“愉しい”と感じる事を書き綴っていく日記です。



大事に大事に育てている『ご褒美』、頂きました。


まずは…【桃娘】ちゃん。

桃娘1

ベランダの外壁部分のバックヤードにて。
太陽サンサンに当たるけど、多肉を置いちゃうと…
私に背を向けるように育ってしまうので
ここでは、ハーブや苺ちゃんの特等席。

今年は鉢を大きめにして、肥料を潜ませました。


桃娘2

四季咲きを示すピンクのお花も可愛いけど…
『花より団子』…じゃないけど、果実が嬉しい..。.:*・゚

余り甘い品種では無いけど、“育てた感”で充実感♪


* * * *


ワイルドストロベリー1

こちらは5年目くらいになる、ワイルドストロベリー。


ワイルドストロベリー2

白花が、何とも清楚で可愛い♪♪


ワイルドストロベリー3

実に太陽が届くように…葉っぱの整理。
覗きこんだら、今までにないくらい実を発見。
(多分、これでも少ない方だと思うのですが…我が家ですので大漁扱い^^;)

こちらも鉢増しをして、食べる気マンマン。^m^


***

そう言えば、今日お隣さんと珍しくお話をしました。
ガーデニングをやっていること、ご迷惑になってないか…等。

お隣さんはアイビーがお好きだそうで…
『もし良かったら、今度株分けしますよ♪』って言ったら、
『嬉しぃ~~~』って。

(*^m^*) ムフッ ターゲット、ロックオン♪♪


以前、風に飛ばされた鉢…
ベランダの仕切りから手を伸ばすも…ちょっと届かず…。
次の日。

転んでいたはずの鉢が、立てて仕切り付近へ移動してくれてて。
“愛”を感じてしまいました。
これから、ガーデニングの話が出来るかも♪




読んで下さった足跡代わりに…*
クリック↓して頂けたら…嬉しいです..。.:*・
ホームページはコチラ↓
PCにてご覧下さい
愉しいこと色々HP


スポンサーサイト





ちょっと目線を変えて…。

最近、ある物を初めて食べました。
スーパーで見かけるけど、どうやって食べたらいいのか分からない…。
お友達から簡単レシピを教えて貰って、やっとデビュー。


私が初めて食べた食材…それは…コレ。↓

豆苗3

(*^m^*) ムフッ 
『豆苗(とうみょう)』です。

はなまるマーケットのレシピだそうなのですが、
簡単、早い、旨い。
私にうってつけのレシピでした。
『豆苗炒め』(コチラ)

根元で切って、食べたはずなのに…




豆苗1

再生..。.:*・゚

(追記)
カット後の豆苗の背丈は、タッパー上部からは出ていませんでした。



豆苗2

カッコ悪いけど、全部公開。笑

マステを付けているのは、容器の前後の区別の為。
これで…10日位栽培しているのかな。
3時間程で太陽の方を向く姿が、とても面白い♪


その感動?を夫にも伝えたくて、目印に貼ってみました。
最初は、『ふ~ん』って興味無さげだったのに、
週末に数時間で太陽の方になびく姿を見たら、
少々感動しておりました。


育てて1週間程で、グングンお水を飲む姿も見ものです。
すっかり愛情が湧いてしまいました。




豆苗4

そんなこんなで、もうちょっと飽きるまで、
メインの場所を陣取って、この姿が続きそうなのでした。

ちなみに、再生は3回ぐらいが限界だそうです。
あと1回、切って再生させようと思います。




まだ食べた事無い食材は…
『ツルムラサキ』『べんり菜』『オカヒジキ』『アーティチョーク』…
基本、余りお野菜は好きじゃないので、未体験の物ばかり。^^;


* * * *


えっと、余りぱっとしない内容なので、
『ついで投稿』にさせて頂きます。

カポック1

もうダメかもしれない…と思った、【カポック】。
葉っぱを見ているだけだと、元気になったように“見える”。

ちなみに、画像向かって右側が今までの葉っぱ。
ちょっと痩せた感じ。
で、左側がベランダに出してから生まれた葉っぱ。
葉っぱの隙間が少なくなって、ちょっとふっくら。



カポック2

でも、相変わらず支えが無いと、グラグラ…。
根っこの回復待ち…です。







読んで下さった足跡代わりに…*
クリック↓して頂けたら…嬉しいです..。.:*・
ホームページはコチラ↓
PCにてご覧下さい
愉しいこと色々HP




昨日あたりから鼻水ズルズル…くしゃみ…しまくり。
風邪っぽかったので、お薬を飲んで就寝。

早めのお薬で、今日は気分良し。
午前中の予定はキャンセルしちゃったけど、
午後からは元気に復活。


* * * *


wildstrawberry2

相当“長老”の【ワイルドストロベリー】。
4年目で、やっとまともな形の実。


1個…じゃなくて、



wildstrawberry5

2個。


…と…


wildstrawberry4

『未来の果実ちゃん』が、数個。



wildstrawberry1

いつもは、ベランダの端っこに居るんだけど、
この時ばかりは、いいポジションに移動。



wildstrawberry7





wildstrawberry3

おぉー、『立派な』ベランダガーデニングに…見えなくもない??





wildstrawberry6

四季咲きの苺、【桃娘】もだけど、
2個づつ収穫出来るので、いつも夫と1個ずつ。
大して甘くもないのに、大袈裟に『甘いっ』って言ってくれる。
ありがと…でもね、これは絶対に甘くないから。


* * * *



懲りずに、また『ビニール袋で簡単ピザ』を製作。

手作りピザ

(参考にしたレシピは コチラ
(前回焼いた時の記事は コチラ
ドライイースト、小袋に入った5g全部を投入。
今度はトースターの天井に着くぐらい膨らみ、ビックリ。

味見すると、メチャ美味しくて『イケる!』^m^
週末は、『美味しい、美味しい』って食べました。


ガーデニングを始める前、1年ほどパン教室に通ってたんだよな…。
何だか、ちょっと思い出して愉しくなってきて。
簡単に出来るピザ、ちょっと連続して作っちゃいそうです。
今度はボロネーゼソースを作るんだ♪♪

バジルも買ったし『ピザ名人』、目指します。


187+3-3=187 



読んで下さった足跡代わりに…*
クリック↓して頂けたら…嬉しいです..。.:*・
ホームページはコチラ↓
PCにてご覧下さい
愉しいこと色々HP


ぴか

カメラ:RICOH  CX6
    PENTAX K-m
(smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited)



愉しいこと色々HP
*多肉寄せ植え、ワイヤークラフトの作品集*


キーワード入力で、このブログ内の記事を検索


PC以外の方は、↑をクリックして下さい。

現在の閲覧者数:

PC以外の方は、↑をクリックして下さい。

ガーデニングDIYガイド
マジカルプランツ
12ヶ月の寄せ植えレシピ
ベランダガーデニングベストガイド
planted junk
Aji-Niwa
ワイヤーで描く小さな庭
フードラッピング
寄植えデザインBOOK
多肉植物―ユニークな形と色を楽しむ