
植替えを始めると、鉢が少ない事を痛感。
以前買っておいた三連のホーロー?ブリキ?の鉢にも植えなくちゃ。
でも、穴が開いてない…。電動ドリルなんて持っていないので、ひたすら“キリ”でゴリゴリ。
凄い力が必要でした。3つの鉢に、5つずつ開けました。(開けすぎ?)
そこで、ちょっとしたコツを覚えました。
最初からゴリゴリとキリを回しても埒があかない。手が痛くなるだけ^^;
そこで…。最初の一回だけ、キリを鉢に当てて片方でガツンと叩く。
これだけでは穴は開きませんが、そこからゴリゴリとすれば、
あ~ら簡単!短時間で穴が。
皆さん、こんな事は知っているのかも知れませんが、
ちょっとした事で作業が楽になりました。
上の縁取りと、ちょっとした葉のデザインに色が塗ってあったのですが、
私の好みではないので、縁取りと葉のデザイン部分を白で塗りつぶしました。
そして、植え替えたのがこちら。

(左:
クーペリーは買った時点で根腐れ寸前でした。
このままサヨナラするかもしれません。
寄植えは大好きな“ニョロニョロ系”の舞乙女をポイントにしました。
それとセダム系を入れて。
姫マツバギク ピコット…これは多肉じゃなかった^^;
ただ葉が多肉質なだけで勘違いして買ってしまいました。
- 関連記事
-
- 大きな寄植え.。.:☆*・゜゚・*:. (2008/04/06)
- ブリキに穴を開けましょう(多肉)&お買い物メモ (2008/03/31)
- SALEの戦利品(多肉&雑貨) (2008/03/29)
スポンサーサイト
長々と時間をかけて作っていた物が出来ました(*^^*)
名付けて“アイアン風壁掛け”です。ヾ(*^。^*)ノいえぇ~い
ここは、はめ込みのガラスなので吸盤で吊ってみました。

あはは 期待ハズレでしたらすみません^^;
大きさは80×45cm位の、私にしてはビックサイズです。
いつも、ちまちま小さい物ばかりを作っていたので一念発起しました。
ホントは、アイアンで作りたかったけど一般家庭では作れません…。
リビングで溶接してる姿は異様でしょ・・・。
なので、いつもの盆栽用ワイヤーで作ってみました。
ワイヤーの先を金槌で叩いたら、もっとアイアン風になるんだけど、
それも家の中では出来ないので、機会をみて改造したいと思います。
枠は3.5ミリを2重にして強度をUPさせています。
手作りのスノコラック、ポテトBOXもどきもどき、
アンティーク風味ライト、ワイヤーのカゴに合ってませんか?

アップはこんな感じ。
色塗りも飾りもそこそこにして、とりあえず写真を撮ったって感じです。
今回は“アイアン風”っていうのがテーマなので、もうちょっと色塗りに工夫をしようと思っています。
(写真じゃ分からないと思いますが)
基本的には黒でシンプルに作りました。
多肉や観葉植物のハンギングも、軽い物なら掛けられそうです。
ここは、室内のカポックへの採光を重視してみました。
もっとシンプルに作れば良かったぁ~!

製作途中も写真を撮れば良かったのですが、
床に這いつくばって両手両足を駆使して、とんでもない格好で枠を作っている姿は、決してお見せできるものではなかったです。(^_^; アハハ…
なので、書き掛けのデザイン画→
大きな物って、“ちまちま”の塊なんですね。
いつものようにビミョ~に歪んでますが、「手作りの味」ってことで(^_-)-☆
- 関連記事
-
- 簡単ワイヤークラフト.。.:☆*・゜゚・*:. (2008/04/05)
- アイアン風壁掛け完成!(ワイヤークラフト) (2008/03/30)
- ネームプレート(ワイヤークラフト) (2008/03/15)
今日はお気に入りの園芸店のSALE!(*^^*) まずは戦利品から…。

あ…、シャビーなブリキ雑貨を写すの忘れた…orz
寄植え用の大きな鉢に、植え替えで足りなくなった鉢…。
我が家のベランダでも置けちゃう、ナチュラルなカゴ。
それと、なんと言っても多肉.。.:☆*・゜゚・*:.
またマンネングサ地獄に一歩歩みを進めてしまいました^^;
これは、また後日詳しくレポートしますね♪
肝心のこのお店…。
すっごくお気に入りで、あまり人気になっちゃうのも困るので、
あえてご紹介するのをためらっていました。
秘密にしたい…ってお店です。
でも関東の方なら、行けそうなので思い切ってご紹介します。
フローラ黒田園芸店です。(埼玉県さいたま市)
(フローラ黒田園芸店のブログはこちら)
SALEは4月6日まで。(期間中は10%OFF)
blog Rankingで常に上位をキープしている人気ブログなんです。
素敵なブログですので、どうぞご覧下さい。
私も最近書き込みをしています。
我が家の購入第一号のカポックもこちらのお店出身だったんです。
多肉の品揃えを今年はUPさせる予定だそうです。
実は、今日お店に伺った時、撮影をお願いしたのですが…。
カメラは持って行ったものの、メモリーカードを忘れてしまい…(ノ_・。)
前回伺った時も、お財布にお金を入れ忘れて大恥をかいたばかり…。
(お財布は忘れなかったものの…サザエさんみたいでしょ?)
どーせ、私の下手くそな写真よりもブログを見て貰うのが一番!!
って訳で、私の好きなお店をじっくりご覧下さいませ。
(まだリンクの許可を貰ってないので、後日削除するかも…。)
フローラさんのブログに書き込んだのをきっかけに、
今日お店の方に声をかけて頂きました。
「伺いますね」とは言っていたものの、ドキドキしましたよ。
レジをして下さったスタッフの方にも「ブログ見てますよ」と言われ、
またドキドキ。
リアルな反応を聞けて、本当に嬉しかったです。
実物の私を見てがっかりされたんじゃないかとちょっと心配です・・・。
関東県内の方なら、ドライブがてらいかがでしょう。
お店からちょっと歩いて行ける、与野公園の桜が綺麗ですよ。
与野は“バラの町”だそうで、バラ園も有名です。
今日は、ついでに与野公園にも行きました。

咲き誇る桜も綺麗ですが、健気に咲いている底力のある桜の姿も…。

今週はお仕事も忙しかったし、夜の作業も煮詰まっていたので、
いい気分転換になりました.。.:☆*・゜゚・*:.
- 関連記事
-
- ブリキに穴を開けましょう(多肉)&お買い物メモ (2008/03/31)
- SALEの戦利品(多肉&雑貨) (2008/03/29)
- マルバマンネングサ、春に感謝(多肉) (2008/03/28)