多肉さんのお花が次々咲いてくれています。

ベンケイソウ科セダム属 プロリフェラ
プロリフェラはたくましい…。
リトルビューティー同様、増えまくりです。
もっと咲くまで待って…と思ったら、どうやらこれが満開の様子。
慌てて写真を撮りました。

ベンケイソウ科セダム属 リトルジェム
お花の位置が(私にとって)悪く、写真が撮り辛かったです^^;

トウダイグサ科 ユーホルビア属 彩雲閣
こちらは、冬に落葉したはずの葉っぱが生えてきました。
“ポテトボックスもどきもどき”には入らなくなり、こちらへ移動。
突き出た角の部分全体に葉っぱが生い茂ってくれるはず。
サボテンとはいえ、葉っぱのついた状態はお気に入りです(*^^*)
移動前の様子はコチラ。
ワイヤーの鳥かごの製作の日記はコチラ
イニシャル“P"の製作の日記はコチラ。
(おまけ)
何度も載せて申し訳ないのですが、記録用に…。
春萌が満開を迎えましたので、最後に1回だけ。
来年は、この位まで辛抱したいと思います。

- 関連記事
-
- 多肉フェスティバルの戦利品(高島平).。.:☆*・゜゚・*:. (2008/06/03)
- リトルジェム&プロリフィラのお花とエトセトラ.。.:☆*・゜゚・*:. (2008/05/31)
- 多肉さんのお花を飾ってみました.。.:☆*・゜゚・*:.(*^▽^*) (2008/05/28)
スポンサーサイト
ずっと製作中だったシェルフが完成しました。
途中で作るのが嫌になって放置…とも言いますが^^;

ちゃんと計って切ったつもりが、真ん中の棚板が入らない(ノ_・。)
やすりではラチがあかず、とうとう“カンナ”を買ってしまいました^^;
“でーくさん(大工さん)”に近づいてきた??
出来上がってみたら、まずまずの出来栄え(^_-)-☆
自画自賛でスミマセン^^;(幅90×高38×奥9cm)
これを見て、材料の木材に見覚えのある人は素晴らしい!
去年末からこのブログを見て頂いている人なら分かるかな?
このシェルフ、ベランダのちょっとした隙間用に作りました。
カットは珍しく夫が担当(^m^ )クスッ


ベランダの排水用溝と、手すりの間を利用してみました。
せっかく手すりの部分が磨りガラスなのに、利用しないのは勿体無い…。
これだったら、お尻で多肉さんを折っちゃう心配も無いし、
適当な太陽光も入る一石二鳥p(^-^)q
(洗濯物が当たらないように工夫は必要です)
棚の左右2本ずつ、棒の上に乗っけただけで棚板を固定していません。
だから棚板を外して縦置きに変更も簡単(^-^)/
強力両面テープだけで固定しています。
色は白に色々混ぜ物をして綺麗になり過ぎないようにし、
塗り方もわざと雑に塗ってみました。
もっと適当でも良かったくらいです。
最後にステインで汚すのも忘れなかったです。


左の写真は棚の一番下の部分なんですが、
ここは隙間が開いていて植物が落ちたら大変!
落ちようが無い高さのある物しか置いていません。
ワイヤーで落下防止をつけなくては…。
見えますか?ミニ多肉たちも元気に育ってます。
(ミニ多肉をご紹介した日記はコチラ)
同じ様な磨りガラスが3枚あって、あと1枚は手付かずの状態なので、
また違うバージョンで何かを作ろうと思っています。
使用した木材は、昨年「見切り品」として買ったもの。
(ちゃんとした“正価”で買ったこと…ありません^^;)
ネジ穴がいっぱい開いているんだけど、そのまま使っています。
今までもベランダに敷いた様子ご紹介してきた木材たちの再利用です。
HCでは、まず「見切り品」コーナーを見るのがクセになってます^^;
木材の再利用前の様子はコチラやコチラ。
※今日ワイヤーの本を図書館で借りてきたので、
最近サボりがちだったワイヤーも作る予定です。
どんな物が出来るか、お楽しみに(^_-)-☆
- 関連記事
-
- ペンキ缶にフタを作ってみました.。.:☆*・゜゚・*:.ちまちま作業 (2008/06/28)
- 新作シェルフがやっと完成しましたp(^-^)q (2008/05/30)
- .。.:☆*・ベランダの壁面を利用する為にDIY(^-^)/ (2008/05/17)
白牡丹(多肉さん)のお花を切って飾ってみました。

白牡丹のお花って、すごく長い間楽しめます。
花芽は両脇から出てベランダではちょっと邪魔…^^;
あちこち移動させる間に折れるんじゃないかとヒヤヒヤ…。
思い切って花芽を切って、リビングのお気に入りの場所に飾ってみました。
いかがでしょうか?
この赤い車、フリマで見つけて買ってしまいました(^-^)/
車には全然詳しくなく、見た目だけで即決。
フリマの店主さんは、車の名前を教えてくれたけど覚えられず…(ノ_・。)
とにかく見た目の可愛さに惹かれてしまいました。
これは、ベランダ用に買ったテーブル大中小のうちの一つ。
積み重ねて階段状にして、リビングで使ってしまっています。
今の様子とは違いますが、全体像の感じはコチラ。
いつもお花が無い殺風景なお家ですが、少々華やかになったかな?
多肉さんの楽しみ方が増えたようで、ちょっと嬉しいです(*^^*)
- 関連記事
-
- リトルジェム&プロリフィラのお花とエトセトラ.。.:☆*・゜゚・*:. (2008/05/31)
- 多肉さんのお花を飾ってみました.。.:☆*・゜゚・*:.(*^▽^*) (2008/05/28)
- 頂いた多肉さんのご紹介(bisuiさん&salsaさん) (2008/05/27)