fc2ブログ

* 愉しいこと色々 *


2007年の秋までは何も無かったベランダの変化と、私が“愉しい”と感じる事を書き綴っていく日記です。



今日も雨…。 雨が少し、ベランダに降り込んだようです。
2009.5.30 ベランダの様子

先日、少しだけ模様替えをしました。
狭いベランダの小さいコーナーですが、模様替えをするのは大好きです。
大きなお庭は憧れますが、小さいベランダでも結構楽しめます。


元気すぎるウォーターマッシュルーム

半分を無理やり貰ってもらって、残ったのを半分に分けてこのボリューム。
鉢カバーの内部にカップが付いているので、そこへジャバジャバお水を入れているだけなので、
管理はすっごく楽なところがポイント高い優秀な植物です。



マッシュ君のお花

小さい小さいマッシュ君のお花ですが、既に咲きだしています。



グリーンネックレス 復活!

“たらぁ~ん系”の大御所、グリーンネックレスが復活して、また同じ場所に戻ってきました(*^^)v
多肉用土以外で植えるのは初めてなので、ご機嫌を伺いつつ育てる予定です。
(植え付けの日記は コチラ
植え替えが5月10日。約20日も養生しました。念には念を入れて…。
根元を引っ張ると、“ツンツン”と突っ張る、あの感じ…いいですね。
「やたっ!根づいてる☆」って嬉しくなります。
十分根っこを定着してからでないと、長く伸びた自分の重さで抜けてしまいますからね。



ブリキ 観葉寄せ植え

先日簡易ワイヤートレリスの寄せ植えは、センター位置を新入りに譲り、少しだけ端っこへ…。
それでも元気なこの姿もいい感じ。



パープルBOXの寄せ植え

こちらが新作の寄せ植え☆ 
メインはうちのベランダでは珍しいお花モノ、「千日紅」です。白っていう所がお気に入り(*^^*)
初雪かずらワイヤーネックレスアイビーは株分け。(結構“株分け”に慣れてきました♪)
セダムの白覆輪マルバマンネングサハートカズラは比較的お水が好きなので入れてみました。
bisuiさんからの頂き物、アロマチクスは観葉植物扱いでも大丈夫と伺っていたので、
かなり増えた一部を観葉仕立てにしてみました。

*“初雪かずら”の鉢にはびこり始めていた“カタバミ”も一緒にお引っ越し。



ROYAL PLUM

何より、気に入っているのはこの赤みがかった紫(ROYAL PLUM)のウッドBOX。
他の所に使うつもりで買った色ですが、ビビットなこの色が気に入ってしまいました。
一足お先にウッドBOXとしてデビュー。
“キリ”しか持ってないので、ジミーに10個ぐらい穴あけて、頭がクラクラしました(ノ_・。) 
何気に、ハートカズラと色が合っていてお気に入りです。



ベランダの様子

うん、この角度が好き.。.:☆*・゜゚・*:.
”多肉ケーキ”は、久しぶりの雨のシャワーを浴びて生き生きしています。


* * * * * *


絵具を選ぶのって、愉しですよね。
昔、油絵を習ってたんですが、油絵の絵具って名前も素敵ですよね。
セルリアンブルー、ビリジアン、イエローオーカー…もう忘れちゃいましたが、
今アクリル絵の具を買いに行ったら、懐かしくて油絵のコーナーも覗いたりして.。.:☆*・゜゚・*:.

現在よく使うアクリル絵具も結構種類があって、棚の前からなかなか離れられません。
微妙に違う色の違いを、手にって自分の好みの色を選ぶのは至福の時です。
また絵具コーナーで座り込んで眺める時間、作らなきゃ(^_-)-☆


相当昔の物ですが、実際に自分が使っていた油絵の木製のバッグ。
物持ち(捨てられない症候群)のいい私は、ちゃんと取ってあります。
持ち手が皮でボロボロですが、いい味出てます。
中身の…ミイラのようになった絵具も…^m^

時々、インテリアで使っている人を見かけますが、私も使ってみようかな。
買って来たもんじゃなく、自分で使ってた「ナチュラルアンティーク」ですもんね。



読んで下さった足跡代わりに…*
クリック↓して頂けたら…嬉しいです..。.:*・
ホームページはコチラ↓
PCにてご覧下さい
愉しいこと色々HP


関連記事
スポンサーサイト





嫌な雨が続いていますね。
今年は殆ど雨だからって、イチイチ多肉さんを避難させるような事は無かったのですが、
(自分は雨に濡れても、必死で移動させたりカバーを掛けたり、大忙しでした^m^)
今回は天気予報も見ずにお水をあげたばかりだったので、珍しく外壁側の多肉さんを避難^^;
まだまだ修行が足りませんね(^_^; アハハ…

本格的に梅雨になったらどうやって過ごそうか…それが今から頭が痛いです。


* * * * *


先週日曜日にプチオフ会をした、lanciaさんからの頂き物☆

シャンハイローズ 絹まき&タイニープリンセス
左:シャンハイローズ    右:巻絹タイニープリンセス  (共にセンペルビブム属)

センペルビブム属は、梅雨や夏越しに消滅するのが心配なので、風通しのいい場所を確保してあげる予定。
冬の寒さには強いセンペル属、しばらく頑張ってね。


茜胡蝶 ローズマリー立性
左:茜胡蝶(エケベリア属)   右:ローズマリー 立性

茜胡蝶…やっぱり赤い多肉さんに惹かれてしまいます。
ローズマリーは、lanciaさんのお庭のローズマリーの大株を見て、おねだりしてしまいました。
事前に挿し木の状態にしてから下さったので、助かりました。
何から何まで…ありがとうございます。
lanciaさんのように、ローズマリーのリースを目指して頑張ろうと思いますp(^-^)q




パセリ アイビー2種
左:パセリ (2種)   右:アイビー (2種)

まだ買ってなかったパセリは、花芽付き(↑)と、花芽の無い物の2種類も☆
一つはこのまま咲かせてみようと思っています。目的は「」。
このパセリ苗も、昨年秋にlancaさんが実生(みしょう)させて育てられたそうです。
上手く行くか分かりませんが、やってみようと思ってます。
アイビーはお庭の物をカットして下さいました。
丁度、強引な株分けで、少々ボリュームが無くなった鉢があったので、嬉しかったです。
あれ?その話は載せてなかったはず…^^; グッタイミングでしたp(^-^)q
お部屋の中には殆ど植物が無いので、ハイドロで育ててみようかな。



読んで下さった足跡代わりに…*
クリック↓して頂けたら…嬉しいです..。.:*・
ホームページはコチラ↓
PCにてご覧下さい
愉しいこと色々HP


関連記事


前から作りたかった物の一つを、時間をかけて考え、やっと形になりました.。.:☆*・゜゚・*:.
まずは何を作ったか想像しながら、一枚ずつ写真をご覧ください。

スモールメタルアーチ?

お気に入りのセスナが止まっているのは…スモールメタルアーチ??


ワイヤーバスケット??

ワイヤーバスケット? 珍しく白いバスケット…。
苦戦中のワイヤープランツを、ワイヤークラフトに入れて…(* ̄m ̄)


持ち手?

持ち手の位置がおかしい…。 持ちにくそう…。
ここで分かった人はすごいです。


変な形

^m^ これ何か大体分かる気がする…。
一番苦労したのはこの部分。
丁度いい太さの棒が見つからず、指を“芯”にして巻き巻き…。「アイタタ…」(-m-)ぷぷっ



ジョーロ

作りたかったのは、ジョーロです。ジョーロに見えますか?



デザイン色々

色んなデザインを考えてみたものの…



比較1
比較2

以前買ったブリキのジョーロを真似っ子にしてみました。
上の部分がチャームポイントだったのですが、これだと植物が入らないのでイメージだけ真似してみました。


ワイヤージョーロ2



ワイヤージョーロ

雑貨関係を入れて楽しんでもいいかもしれません。
飽きたら、麻布やココファイバーを使って直接グリーンを入れるのも可能です。


* * * * * *


実は、本日はワイヤークラフト教室だったのですが、キャンセルになってしまいました(ノ_・。) 
先月来て頂いたお客様、すごく楽しんでいただけた様子で、
今月のお教室の予約、並びに会員登録までして下さいましたが…。

ご家族の方がご病気になられ、キャンセルとなってしまったんです。
ご一緒に来て頂いた方も、一緒にキャンセルになってしまい…。
ご家族様が早く回復される事を願うばかりです。

そんなこんなで、少々落ち込み気味だったので没頭して作ってしまいました。
いい気分転換になりました。

落ち込んでいる場合じゃないので、来月に向けて頑張ろうと思っています。
このブログを読んで、ワイヤークラフトをやってみたい…って思われた方は、
HEAVENs HALLEY(東京都葛飾区新小岩)までお問い合わせ下さい。
まだ5月4日オープンの新しいお店です。
先月のワイヤーのお教室は、オープン前第一弾教室だったのです。


来月は…
スタッキンググラス

このスタッキンググラスの予定です。
植物なら、3号鉢(約9cm)が入る大きさで、雑貨を入れて飾ってもいいと思います。
前に付いているプレートの部分は、お好みで選んで頂けるようにご用意します。
実際お教室で作って頂くのは、時間の都合上1個となりますのでご了承下さい。



読んで下さった足跡代わりに…*
クリック↓して頂けたら…嬉しいです..。.:*・
ホームページはコチラ↓
PCにてご覧下さい
愉しいこと色々HP


関連記事

ぴか

カメラ:RICOH  CX6
    PENTAX K-m
(smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited)



愉しいこと色々HP
*多肉寄せ植え、ワイヤークラフトの作品集*


キーワード入力で、このブログ内の記事を検索


PC以外の方は、↑をクリックして下さい。

現在の閲覧者数:

PC以外の方は、↑をクリックして下さい。

ガーデニングDIYガイド
マジカルプランツ
12ヶ月の寄せ植えレシピ
ベランダガーデニングベストガイド
planted junk
Aji-Niwa
ワイヤーで描く小さな庭
フードラッピング
寄植えデザインBOOK
多肉植物―ユニークな形と色を楽しむ