今日は、殆どをお掃除で過ごし…。
キッチンが少し片付いた程度でギブアップ。
油汚れが綺麗になるのは気分がいいのだけど、全ての家事の中で、一番苦手なのが“片づけ”。
要る物と不要な物を分けるだけで疲れてしまいます。
さすがに、賞味期限切れの食品だけは捨てられるのですが…。
悩んだ割には、半分は元の場所に…orz

少しだけ模様替え…。
水色のBOXを加えてみました。

↑2年前にアンティークフェアで見つけた物
ずっとベランダで使い続けているので、かなりくたびれてきましたが、
“ナチュラルジャンク”になってくれています。
ガラスの蓋の部分は、家の中にあるのですが、何かに使えないかと考え中。

現在のローテーションは、ミニジョーロの寄せ植えの番。
太陽が余り当たらないので、ここは、ミニ寄せ植えを入れ替えながら観賞。
10日位で、他の物にチェンジ予定。

水色のBOXの植えには、2年ぶりにリベンジ中の“ピレア”。今度こそっ!
ガーデニング初期に失敗したものって、何だか怖い…。
ご機嫌を伺いながら、頑張って貰いましょう。

箱の部分には、ウォーターマッシュルーム。
(1ポット買っただけですが、この大きさ4個分以上に増えてます)
太陽光が多すぎると、モサモサになり過ぎて困るので、この位半日陰の方が合っているのかも。

まだ載せてなかった寄せ植え…


覚えていますか?ブリキのジョーロをアンティーク加工したの。
(その日記は コチラ)
何の工夫もなく、“たらぁ~ん系”にしてみました。
私事ですが、11月にバッサリ髪を40cm程カットしました。
この寄せ植えを見ると、カット前の自分の姿を思い出します。

(今年を振り返ってみて)
今年…私にとっては、とってもエキサイティングな一年でした。
このブログに関して言えば…。
拙いブログを読んで下さり、コメントを書いて下さった方、
ワイヤークラフトを気に入って下さって、新しい事にチャレンジさせて下さった方、
たくさんの刺激を下さった、素敵なセンスをお持ちの方々…。
本当にありがとうございます。
そして…
2009年の初めに、ちょっとした目標を立てたのですが、半分の夢が叶いました。
お世話になった景子さん、貴重な経験をさせて頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
その私の“夢”については、機会があったらお話させて頂きたいと思っています。
来年は…
このブログを読んで下さり、コメントを下さる方に何かお返しが出来たら…と思っています。
お忙しい時間を割いてコメントを下さる方には、感謝の気持ちでいっぱいです。
来年も、初心者ガーデナーのベランダ作業は続きます。
今まで通り、【愉しいこと色々】がテーマとなります。
引き続き、お付き合い頂けたら嬉しいです。
- 関連記事
-
- ジミ~な話題 (2010/01/09)
- 今年最後の配置換え (2009/12/28)
- リビングからの視線 (2009/12/19)
スポンサーサイト
やっと仕事納めを迎え、ゆっくりしたい…けど、お掃除が…半分残ってる(>_<)
毎年、11月頃から少しずつ少しずつやっているのですが、
今年は予定通りにはいかず…。
まだ、お掃除が必要な場所がいっぱい残ってます。
そんな中、こんなものを作っているからダメなんですよねぇ。
どうしても作りたい物があって…。

(*^m^*) ムフッ 完成してみれば、なかなか思い通りに作れたかも♪
一応ね…【宝箱(Treasure Box)】をイメージしてみました。
大きさは、底の面が幅30×10cmで、全体の高さが20cmです。


何気に一番力がこもってるのは、ここかな…。
本当は持ち手も、ラベル(空き缶プレート)も、留め金も無しの予定だったのですが、
全体を眺めていたら、もうちょっと手を掛けてあげたくなりました。
前に突き出した部分を動かすと留め金が動いて、本体金網に差し込まれる仕組み..。.:*・゚

開けたらこんな感じ。
持ち手を付けた事で、宝箱全体が後ろに傾く事も無くなりました。
(持ち手が、着地しているからです)

真上から見た姿です。
思ったより歪みがなく出来ました。

写真クリックでその日の日記が別窓で開きます。
約1年半前に作った、【ワイヤートランク】↑なんかに比べると、かなり精巧に作れたかも。
少しは進化したのかなぁ~なんて、自画自賛したりしています。

持ち手の部分を持っても、開きません。
ビミョ~に開いているのは、“味”って事でご理解下さいm(__)m

今回は手っ取り早く作る為に、チキンネットを使用。
ちょっと切り過ぎた部分も…(-_-;)
面白いので、そのままにしておこう♪


私の作ったものに、めったに興味を示さない夫に変化が…
「本当に作ったの??」って、手に取ってしげしげと眺めてくれましたp(^-^)q
実用的にも使えるモノには、興味を示すんだな…。

早速、ベランダに出してみると…いい感じ♪

もうスッカリ馴染んでいる感じ.。.:☆*・゜゚・*:.
テキトーに仮入れしただけなんだけど、何を入れても合いそう(*^^*)
(制作メモ)
ビニール被膜チキンネット(黒)使用。(小さめ網目)
ビニール部分が光るので、マット黒スプレー+アイアン風塗装。
- 関連記事
-
- ワイヤーの【新車】完成.。.:☆*・゜゚・*:. (2010/02/05)
- ワイヤーで作った【宝箱】..。.:*・゚ (2009/12/26)
- 直線が命…ワイヤークラフト完成 (2009/12/16)
久しぶりに東京へお出掛け..。.:*・゚

汐留に用事があったので、前日の“検索”やってると、とっても素敵なイベント発見!!
丸の内のイベント。近い、近い(*^m^*) ムフッ

どなたの作品か、分かった方はすごい…。
(コンデジで、画像悪いけど…)

【川本諭さん】の『Aji-Niwa』出版イベントだったのです。
(川本諭さんのHPは コチラ)
(イベントの情報は コチラ)
* このイベントは、2009年12月25日までです。
せっかくなんで、この本、買っちゃいました♪♪
まだゆっくり見てませんが、素敵な本だと思います。

↑これも川本さんの本なのですが、この色がとっても好きで…。
で、私のベランダでもチョイチョイ登場する色になった…って言う訳です。
(影響されやすいのよ…ね^m^)

ご参考までに…。
これは、早速取り入れさせて貰った…事例です。(色だけ真似っこ…その他は…似て非なるモノ…)

至る所にアレンジが…。

店舗内とは思えないディスプレイで、キョロキョロしまくり…。
とっても色んな刺激を貰って、ワクワクのイベントでした。

銀座では、お約束の…『ミキモト』のクリスマスツリー..。.:*・゚
人の頭がいっぱい入っちゃって…^^;

結局、殆ど一日中ウロウロしていました。
久々の丸の内、銀座…。
昔、派遣でこの辺でもお仕事をしていた事が嘘のよう…。
すっかり“場違い…”だったかもしれません。
さ、明日からは普段の生活に戻らなきゃ…。
- 関連記事
-
- 【THIS IS IT】良かったぁ~ (2010/01/01)
- クリスマスの街の素敵なイベント..。.:*・゚ (2009/12/23)
- フリーマーケット大好き♪ (2009/12/14)