台風…我が家付近は、無事だったみたい。
“台風一過”と思いきや、ドンヨリしたお天気。
また、大袈裟に片付け過ぎてしまった…。
朝から、せっせと元通りに戻しました…とさ。笑
ちなみに、写真の青いワイヤーラックは飛ばされると嫌なので、下に下ろしました。

台風を怖がりながらも…

“秋”の頂き物を、満喫..。.:*・゚
陶板(直径約24cm)で作った、【焼き芋】ちゃん。

洗ってレンジでチン(上下返して約10分)して、陶板をコンロの直火に。
蓋無しなので、アルミホイルを被せて。
(勿論、洗ってすぐに陶板に乗せても出来るのですが、時間が掛かってしまうのです)

時々、クルクルお芋を回して…。
“遠赤外線”の効果で、ホッコリ甘い焼き芋。
焦げた所が、本当に“焼き芋屋さん”みたいなお味。
出来たても美味しいけど、次の日もOK。
この陶板は、少しのお肉を美味しく、かつ豪華に見せるアイテムとして大活躍。
一緒に、きのこ類やモヤシを焼くと、豪快に見えちゃう。
勿論、お皿としても使えるので、おススメです。
(陶器なので、焦げた部分もスルッと落ちて“主婦の味方”なのです)
お芋を下さったK様、ありがとうございました..。.:*・゚
今年のお芋は、とっても甘かったで~す。
- 関連記事
-
- 熟成。 (2011/03/05)
- 台風過ぎ去り…秋を堪能。 (2010/10/31)
- はぁー…美味い。 (2010/09/19)
スポンサーサイト
昨日載せた【風船かずら】の移動先…

ちゃんと風船は取れずに、移動出来ました。
小さい風船は…行方不明…^^;
(蔓が色んな所に絡んで時間がかかり、寒空の中で手がかじかみました)
この風船が茶色になるまで、あと少しだけ愉しもうと思っています。

今度は、こんな感じに。
覚えてらっしゃるでしょうか…

(2009.05.20の姿)
コレ、行き場を無くして「捨てようかな…」と思いつつ、放置。
何かに使えるかな…
…
使えました..。.:*・゚

手で形を変えられるので、大概の鉢に合う。
このエコポットは小さいので、ぐるっと一周で丁度いいサイズ。
円錐なので、“鳥カゴ”みたいに..。.:*・゚
いい感じに撮影が出来ました。
…というのも、先日頂いたプレゼントのお陰。


そう、これはcocomoさんからのプレゼント。
そのお姿からは想像出来ないのですが、DIYがお上手で。
(とっても素敵なたたずまいの女性で、DIYをされるようには、とっても見えないのです)
以前、一緒にお買い物をしている時に、スツールを買おうとしていたら、
『私が作りますから、買わないで下さい…』って。
(大人気ないですが…小躍りしてしまいました..。.:*・)

こんな風に、周りの背景を写り込ませて撮影が出来ます。
ちなみに、もう一つ頂いたのは、まだ未塗装で…。
もうしばらく時間が掛かってしまいそうです。
cocomoさん、素敵なサプライズプレゼント、どうもありがとう..。.:*・゚
これからもチョイチョイ登場させて下さいね~。
少々長くなるのですが…。

スーパーの入り口で売っていた、【マム チャネル】。

私がお花を買うなんて…珍しい。笑
先日頂いたマムが20日程楽しめたので、“アジ”をしめてしまいました。

ホラ、ここでもcocomoさんのスツールは大活躍..。.:*・゚


今日のイチオシは、【ゆず大根】..。.:*・゚ (レシピは コチラ)
スーパーのお惣菜コーナーで見つけたんだけど、「作れるかも」と思って
材料だけ買って来て、いつものように“クックパッド”にて検索。(ゆずは、“乾燥”タイプを使用)
私にとっては、“目から鱗”の美味しさ。
絶対に売っているものにも、負けないハズ…。
寒いけど、ビールが進む進む…。笑
うちの【常備菜】に決定です。
- 関連記事
-
- 風船かずらの結末 (2010/11/12)
- 廃品利用…だが、見直した。 (2010/10/29)
- 待望の1個。 (2010/10/28)
(好きな人は居ないと思いますが)
大嫌いな台風が近づいています。
もう今年は、これが最後であって欲しい。
(何事もありませんように…)
私しか気付かない、小さな小さなサプライズ。
分かりますでしょうか?

もう完全に諦めていたものを…ベランダパトロール中に発見。
発見してから、慌ててカメラを取りに戻り、“引き”で撮ったのだけれども…(-_-;)

2度見したのは、言うまでもなく…笑

『おぉー』(心の声)

期待を込めて植えて、楽しみにしていたのに…たった1個。

小躍りで、手前に引きよせ…撮影しまくり。^m^
風船カズラにとっては、迷惑でしょ~ね。
以前も出来た、小さな“風船”もあった。
(以前のソレはいつの間にか…無くなってました)

必死になって他の枝も探したけど、他には“風船”無し。
この撮影の後、台風対策でまたちょっと場所を移動させたので、コレ↑はまた落ちてしまったかも。
移動させた方は、“それなり”の姿になったので近日撮影しようと思います。
(教訓)
こういう弦が伸びて“カーテン”になる植物は、そうそう移動させるもんじゃないですね。
伸びた姿が想像出来ず、どこに置いていいか分からずアチコチ…。
その上体が当たって、小さな繊細なお花がポロポロ…。泣
もう既に決めているのは、来年もう一回チャレンジするぞ…って事。
頂きものの種が、もうちょっとだけ残っているので、
発芽率は落ちるものの、リベンジしようと思っています。

スーパーのお惣菜で美味しいな…と思い、作ってみた【甘辛ごぼう】。
いつも『きんぴら』ばかりで、飽きてたし。
“味見”と称し、結構食べてしまった…。
(参考にしたクックパッドのレシピは コチラ)…ごまをプラスしました。
次の日に“ミイラ”みたいにならなければ、もっといいのだけれど…。笑
ビールに良く合う、一品です。
- 関連記事
-
- 廃品利用…だが、見直した。 (2010/10/29)
- 待望の1個。 (2010/10/28)
- 夏の勝ち組と、微妙組。 (2010/10/09)