fc2ブログ

* 愉しいこと色々 *


2007年の秋までは何も無かったベランダの変化と、私が“愉しい”と感じる事を書き綴っていく日記です。



梅雨…関東はまだ明けてない…はず。
この暑さ、なんでしょうね。

まだ家に居る時の昼間、冷房はつけてません。
夜も…主人が帰る日付が変わる頃まで、ほとんどつけてません。
電力使用率が下がってからなら…と、主人が帰宅する頃には
『一日お疲れ様』の意味を込めて、冷房ON。

熱中症にならない程度に、昼間は体を暑さに慣らしていくつもり。



なので、冷房がない時間にパソコンの前に座るのはキツイです。
少々書き込みが少なくなると思います。



…とはいいつつ、最近更新をしていないのに
見て下さる方がいらっしゃること、大変感謝しております。
へっぽこガーデナーの日記なんか、面白いのかな…なんて。
ちょっと不思議でもあります。笑

元々日記&植物成長記録の為に始めたブログです。
正直、こんなに長く(約4年)続くなんて思っていませんでした。
多くの方にご覧頂き、コメントを頂いたから続けてこれたんだと思います。
これからも気まぐれな更新になりそうですが、
お気軽にご覧頂いて…気が向いたらコメント頂ければ幸いです。


* * * *


少し前の写真ですが…。

ベランダガーデニング2

暑さもそうですが、まだイモムシが居りまして…。
(最近はBIGになってきてます^^;)



写真の左下に、ちょこっと写っている新作の寄せ植え。

ベランダガーデニング1

あはは…これまた小さい寄せ植え。
スペインのお土産に頂いたキャンドルホルダーに。
まだ養生中。



ベランダガーデニング3

外に出たくないなーと、ここから眺めてます。

4回目の夏だから、少し日焼けしない時間に作業出来てます。
今までは、思いついたら、太陽ガンガンの中作業してました。
フラフラになるまで作業…夕方まで待てなかったのです。笑



ベランダガーデニング4

壁面側の唯一のシェードガーデン部分も、少しだけリニューアルしました。
上の青いワイヤーラックのお陰で、柔らかい日差しが差し込みます。




読んで下さった足跡代わりに…*
クリック↓して頂けたら…嬉しいです..。.:*・
ホームページはコチラ↓
PCにてご覧下さい
愉しいこと色々HP


関連記事
スポンサーサイト





去年の“酷暑”を思い出すような日々…。
今年も暑いのでしょうか。

我が家は建物の最上階ゆえ、暑さがモロ。
でも、上にお部屋が無い…という開放感と天秤にかけたら、
やはりこの暑さも我慢しなくては。


* * * *


私が“赤バカ”の話は聞き飽きたと思いますが。

赤1

植え替えをサボって花付きが悪いのですが…
【アブチロン】、ひっそり咲いてます。

アブチロンって、たくさんの種類があるんですよ。
参考になるページを見つけました。(コチラ
すごく丈夫なので、お好みのお花で選んでみても面白いかも。
ちなみに、私のは『チロリアンランプ』という種類みたいです。



アブチロン
(購入当時)

足元がスカスカだったので挿し木をしたのですが、大丈夫みたい。
挿し木も、超カンタン。
今からがお花のシーズンのようで、葉っぱも増えて来ました。
ちょっと遅いかもしれませんが、植え替えしようかな。


アブチロン3
(2010.02.03)

早く、こんな風に“赤”が揺れて欲しいものです。




* * * *


あとは…

赤4

(雨の日に撮影したのです。)
“ちらっ”と“赤い”ものが。



約3年前の人生初の園芸教室の“生き残り”。
【ワイルドストロベリー】。

赤2



ハーブの寄植え
(2008.05.19) お教室で作った寄せ植え

こんな感じの寄せ植えだったのを、一人立ち..。.:*・゚



赤5

今年が、一番の豊作。^m^
って言っても、5個ぐらい。




赤6

中には、こんなイビツな物も。


赤3

どんどんライナーで増えるようで、もっと増えれば
もっと豊作になるかも。







読んで下さった足跡代わりに…*
クリック↓して頂けたら…嬉しいです..。.:*・
ホームページはコチラ↓
PCにてご覧下さい
愉しいこと色々HP


関連記事


スッキリしないお天気が続きそう。
どんな風に過ごそうかと…思ってます。

ベランダ3

今、大事に育てている“粒々ちゃん”。
多分これは、大粒タイプじゃ無くて普通のグリーンネックレス。
昨年の酷暑にやられて、せっせと増殖させてます。




ベランダ4

こんな風にベランダ撮影を楽しんでます。
(手前の鉢は1.3インチのミニタイプです)




ベランダ1

あっ、背景の部分…少しスッキリさせたのですが…自己満足。^^;





ベランダ2

今、手当たり次第に色んな物をポイポイ処分してます。


ベランダ11
(2011.04.15)

ゴチャゴチャしてたので、ほんのちょっと…処分。。
(プランターが2つ入るブリキのホルダーを捨てたのです)
隙間”も楽しめるように..。.:*・゚



ベランダ5

自己満足の変化に満足しつつ…



ベランダ6

ワイヤーで作った“アーチ”を仰ぎ見て…


* * * *


ベランダ7

最近の悩みのタネは…アイビー。

皆さんのベランダやお庭にはアオムシが出てませんか??
少しぐらいなら…と放置気味だったのですが、
最近ヒドすぎる…。
私の大事なアイビーを食い散らかすのです。

ちょっと申し訳ないけど、勇気を振り絞って捕殺させて貰ってます。
それもこれも、私の大事なアイビーを守るため。
小さい小さいアオムシ、毎日目にしていると“モンスター”に見えてきます。

お願いだから、夢に出てくるのは…ヤメテ…。



*久々に、忘れきっていたホームページに着手しました。



読んで下さった足跡代わりに…*
クリック↓して頂けたら…嬉しいです..。.:*・
ホームページはコチラ↓
PCにてご覧下さい
愉しいこと色々HP


関連記事

ぴか

カメラ:RICOH  CX6
    PENTAX K-m
(smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited)



愉しいこと色々HP
*多肉寄せ植え、ワイヤークラフトの作品集*


キーワード入力で、このブログ内の記事を検索


PC以外の方は、↑をクリックして下さい。

現在の閲覧者数:

PC以外の方は、↑をクリックして下さい。

ガーデニングDIYガイド
マジカルプランツ
12ヶ月の寄せ植えレシピ
ベランダガーデニングベストガイド
planted junk
Aji-Niwa
ワイヤーで描く小さな庭
フードラッピング
寄植えデザインBOOK
多肉植物―ユニークな形と色を楽しむ