fc2ブログ

* 愉しいこと色々 *


2007年の秋までは何も無かったベランダの変化と、私が“愉しい”と感じる事を書き綴っていく日記です。



台風…あぁ、台風。
被害が出ませんように。

【アサリナ】のその後。

アサリナ3

開花??
またもや、ベランダの片付け&お掃除中に気付く。



アサリナ2

今日見たら蕾が増えて、6個..。.:*・゚




アサリナ1

開花は遅かったけど、大満足。


* * * *


子供の頃、家のブロック塀の脇に咲いていた
【ゼフィランサス】(玉すだれ)。
ゼフィランサス

もうダメかな…と思ってたけど復活して、
蕾にも気付かなかったんだけど、咲いてた。



ゼフィランサス&コケ2
(2012.02.08)の記事

購入当時の様子は↑これ。
苔の方は…消滅しちゃったけど、雑草は健在。
子供の頃の事を思い出させて貰えるので、
大事にしたいと思います。



* * * *


いつもは、テレビを殆ど見ないのだけど
村上龍さんの『カンブリア宮殿』。
9月27日 放送の回、ハマってしまいました。
【オタクを超えた精巧さ!大英博物館も認める技術集団】

“チョコエッグ”の仕掛け人、【海洋堂】さんのお話。
美少女フィギュアのお話はスルーしましたが、
動物、昆虫系のフィギュアのお話は面白かった。


spider
(photo by Flokuroさん)
この写真のFlokuroさんの記事は コチラ

黙々と作業する、その背中には感動してしまいました。
【蜘蛛】を作っている自分に重ね合わせたりして…。^m^

↑のFlokuroさんの写真、すごく気に入ってます。
私は写真を撮る余裕が無かったのですが、
超カッコよく撮影してくれました。
余りにカッコ良かったので、画像を送って貰いました。
どんな風に使おうかな…ワクワクします♪





あ…↑の蜘蛛の巣、まだ記事にしてなかったんだった…。
spider4
(2012.09.02)の記事

主人公であるはずの“蜘蛛”が1つしか無くて…。
(どうでもいいですが…本来は、これ↑用の蜘蛛なのです^^;)
また、この蜘蛛の巣用の蜘蛛を作ったら、改めて記事にしたいと思います。
次はどんな蜘蛛にしようかな…。^m^



(追記の独り言)
でけた、でけた…ゴシック表記♪
ipodをアップデートしたら、safariが明朝体に…。

主に気になるのは、やっぱり自分のブログ。
スマホ版で見れば済む話なんだけど、私はPC版で見たい派。
cssには詳しくないので、検索に次ぐ検索…。
やっと、分かりました~。

フォントの指定には、「総称ファミリ名」出来るんですね。
知らんかったわー。笑(多分、相当初歩的だよね^^;)
font-family:MS UI Gothic,sans-serif で解決。
時間掛かったわぁ…。
喉につっかえてた物が取れた気分♪



読んで下さった足跡代わりに…*
クリック↓して頂けたら…嬉しいです..。.:*・
ホームページはコチラ↓
PCにてご覧下さい
愉しいこと色々HP


関連記事
スポンサーサイト





台風…また来てますね。
お掃除&片付けをチャチャ…としました。
あとは、台風情報のページとにらめっこ。
↑都道府県別の【暴風域に入る確率】が見れます。

* * * *

遅れてきた夏…やって来ました。笑

アサリナ4

ゴマノハグサ科【アサリナ】常緑多年草。
ミスティックバイオレットホワイトっていう種類。
まさか、今頃咲くなんて…。



アサリナ1

2つ…じゃなく…



アサリナ2

たったの3つ。^m^



アサリナ5

太陽に近い場所に、3つだけ。


アサリナ3

ここ、ここに咲いて欲しかった…。
思い通りには行かないものです。


咲こう…って思ってくれただけで、十分です。


* * * *


こっちは、秋の気配??

白万重

全部葉っぱが取れて、
『あ~あ、枯れちゃったよ…』って思ってた
唯一のクレマチス【白万重(しろまんえ)】。
なんで、毎回ドキドキさせるかなぁ…。^^;


オベリスク 白万重
(2012.04.06)の記事

以前作ったオベリスク、また活躍するかな。



読んで下さった足跡代わりに…*
クリック↓して頂けたら…嬉しいです..。.:*・
ホームページはコチラ↓
PCにてご覧下さい
愉しいこと色々HP


関連記事

元の木阿弥??



元の木阿弥…かな??

タイトルにする為に調べてみると…
一旦良くなったものが、再びもとの状態に戻ること。
うん、そんな感じ。



空き缶でのクラフト。
Heineken5

半分に切っただけ???


いや、違います。(断言)



Heineken6

空き缶を切り開いて…板状に。
そして、また元に戻る。笑
缶の日本語部分をカットしたので、一回り小さいサイズに。



Heineken2

吊り下げるの大好き、ベランダガーデナー。笑
空間も活かして。


Heineken3

緑と赤は相性バッチリ..。.:*・゚



Heineken7

ツメレンゲ&センペル&サボテンの白檀。
ツメレンゲが冬に枯れる頃には…センペル増殖予定。
あくまでも…予定。



缶クラフト&サボテン3

底の部分も、↑の時よりちょっとだけ進化。
でも余り綺麗じゃないので、自主規制にしてみました。




Heineken1

プレート作りのハズが…こんなの完成。
アルミ缶の弱み、軽さ対策もバッチリ。
強度十分のクラフトです。
アルミ缶とワイヤー、最強のコンビです。



* * * *

フローラ黒田園芸さん、今日も行ってきました。
遠くからでも見学したかった木工教室、ちょっと遅かった。
Noraの景子さんと京子さんとは、一瞬だけご挨拶。
(私の事、分かって下さったかどうかは…不明^m^)

SALE中に店内をウロウロしていると、すごくいい物発見!
隠すように置いてあるのを、GETしてきました(*^^)v
ちょっと“ばっちぃ”ので、洗わなきゃ。^m^






読んで下さった足跡代わりに…*
クリック↓して頂けたら…嬉しいです..。.:*・
ホームページはコチラ↓
PCにてご覧下さい
愉しいこと色々HP


関連記事

ぴか

カメラ:RICOH  CX6
    PENTAX K-m
(smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited)



愉しいこと色々HP
*多肉寄せ植え、ワイヤークラフトの作品集*


キーワード入力で、このブログ内の記事を検索


PC以外の方は、↑をクリックして下さい。

現在の閲覧者数:

PC以外の方は、↑をクリックして下さい。

ガーデニングDIYガイド
マジカルプランツ
12ヶ月の寄せ植えレシピ
ベランダガーデニングベストガイド
planted junk
Aji-Niwa
ワイヤーで描く小さな庭
フードラッピング
寄植えデザインBOOK
多肉植物―ユニークな形と色を楽しむ