途中経過を見せた夫の反応がイマイチ過ぎて、
UPするのを止めようかと思ったけど
せっかく作ったんだから、予定通りUPします。

途中経過。


先日載せた、ハロウィンのかぼちゃ。
ワイヤー1個だけじゃ、寂しいので。


想像していたより、上手に出来てワクワク♪
一応、私の中では一つ一つ区別して製作。

(撮影後、↑ヘタの部分を少し削り出しました。)


って、ここまでは順調だったのですが、
最後がちょっと…。

手前の2つ以外は…無色の方が良かったみたい。
手持ちの塗料だけじゃ、色が上手に作れなくて。
先日見ていた、フジテレビ『ほこ×たて』。(日曜日19:00~)
前回は、“メロン矛盾”でした。
メロン生産者と、ダミーを作るプロとの対決。

一応大きさの比較。
私らしいサイズでしょ。(“ちまちま”好き♪)
3Dコピー機も、エアーブラシも無いけど。
ドシロートなりに楽しめた♪
それに…
ハロウィン本番の10月30日にギリギリ間に合ったしね(^_-)-☆
せっかくなので、他にもちまちま作りました。
面白かったので、このシリーズはまだまだ続くかもしれません。
詳しい説明は、またその時にでも。
お付き合い頂ければ嬉しいです(#^.^#)
- 関連記事
-
- 剪定枝でバスケット。 (2012/11/16)
- ハロウィンに滑り込み…。 (2012/10/30)
- 顔の基礎。 (2012/10/19)
スポンサーサイト
いやぁ…“芸術の秋”ですねぇ。
クラフトの方、エンジンが掛かって来ました。
工程1が出来、工程2が完成したらUPしますね♪
ワクワクするー。
続々と新たな寄せ植えが完成させてます。

今日の寄せ植えも、イメージ通りに出来ました♪
モリモリ、こぼれ落ちそうな多肉ちゃん達。

エケベリア属【シルバースター】と【銀明色】がメイン。

早くも、銀明色に花芽が..。.:*・゚
毎年律儀に可愛いお花を見せてくれる、優秀な多肉ちゃん。

(2012.03.27)の記事
前回はこんな感じで咲いていました。
今季も、リバーシブルのお花を見せてくれるかな?

タイトルにあるように、レバーペーストの缶を使用。
缶に直接ペイントされているので、手間いらず。
中身も、美味しく頂けました..。.:*・゚

全体像はこんな感じ。
缶の蓋をはぎ取らずに残したけど、
多肉がボリューミー過ぎて、見えてないけど…^^;

9月のワイヤーLessonの課題を、アレンジさせたものです。
缶の大きさに合わせて、大きさを変えただけの物。
Lessonの時にも、アレンジとして見て頂きました。
(ワイヤーLessonの記事は コチラ)


ローアンバーに全体に塗り上げて、黄色をささっと。
“ささっと”がポイント。

アレンジとしては、ハンドル部分にちょっと載せたり…

いっぱい、載せて遊んでみたり…
結構楽しめます。
他に違うアレンジをさせたワイヤーも、ペイント済み。
また撮影してUPさせようと思います。
いい感じにペイント出来たような気がします。
クラフトやら、ペイントやら…
結構忙しくしています。
せっかく久しぶりに来た、“もの創りwave”。
大事に時間を過ごせたら…いいな。
- 関連記事
-
- New 寄せ植え。 (2012/11/09)
- レバーペースト缶の寄せ植え。 (2012/10/29)
- インナー。 (2012/10/12)
1年前に既に終了したイベントの存在に気付き、
早く気付かなかった事をヒジョーに後悔したイベント、
『川口暮らふと』に行ってきました。
『東京ロハスフェスタ』と迷ったんだけど…
土曜日しかやってない『川口暮らふと』を選択。
珍しく一人で、電車に揺られて。
会場直前の信号待ち、青になるのが遅く感じた。笑
えっと、会場の様子は誰かがUPすると思うので…
本日は写真多めなので、ご縁があったお店の写真のみ。

あやっぺちゃんのお友達の『journey×journey 』さん。
色々お話させて貰って、少々ワガママな事を言って、
いい物をお願いしてきました。
(作家さんへの私信)
全然急いでないですので、年内じゃなくても大丈夫です。
ゆっくり作って下さいねー。
作家さんのHPは、コチラ。
珍しく、買ってきた物をご披露。
(誰も興味無いかもしれないけど…^m^)
ちょっと、これがいい物に出会っちゃったんだよねー。

一番最初に手にしたのは、コレ。
イベントサイトから、目を付けてました。
とっても素敵で。

呉真由美さんの『刺繍作品』。
何だか、クラフトのアイデア満載。

他はこんな感じ。
選ぶの、メチャクチャ悩んだなー。
で、次はコレ。
すっごく気に入ってしまい、大興奮。

こちらは『dot design』さんの…何だろう。
使う人が使い方を考えればいいんだと思います。笑
(既に色んなアイデアが、頭を駆け巡ってます。^m^)

速攻虜になって、お値段を見たら…『嘘でしょ…』。
余りの可愛いお値段に、間違えると恥ずかしいので
もう一度お店の方に確認をしようとしたら、
出てくる、出てくる…。
思わず、目の色が変わってしまいました。笑

合計…14本。笑
いい物に出会った時は、まとめて買っておくのが鉄則。
お店の方によれば、コレに興味を示すお客さんは珍しいそう。
『そんなに喜んで貰えて嬉しいです♪』って。
いわゆる“サービス品”なんだろうけど、
こんな小さなところも手を抜かない所が良いでしょ。
『ゆっくり選んで下さいね』なんて言われちゃったもんだから、
本当にジックリ選ばせて貰いました。
素敵なお二人のお店の方に、スッカリ癒されてしまいました。

キーカバー2種とストラップ。
サービス品以外にも、ちゃんとお買い物をさせて貰いました。
鈴を付けているのは、落としたら分かるように。
私、忘れものと落とし物の“天才”なんです。^m^

『川口暮らふと』意外にも、偶然素敵なお店を見つけちゃって。
こんなに買ってしまいました。
帰り道、何かに出会えそうな予感がして、商店街へ。
ありました、『LILIPUT』さん。
欲しかった、インドネシアの小物入れと、木皿。
重いけど、持ち運ぶのが苦にならないお値段だった。
ちょっと汚いけど、大丈夫。

このお香立ても、ガーデニングに使えそう。
誰も止めてくれる人が居なかったので、散在してしまった…。
OH, MY GOD!!!
明日は雨らしいけど…
ロハスフェスタが中止なら、ご縁が無かったのかもしれません。
でも、中止じゃ無かったら行くかも…。
で、またお買い物しちゃったり…^^;
今日のお買い物は、夫には内緒にしておこう。
うん、それがいい♪♪
- 関連記事
-
- TOKYO。 (2012/11/06)
- いい物めっけ♪♪ (2012/10/27)
- たまにはお出掛け記事。 (2012/10/07)