あー、『愉しいこと色々』というタイトルのブログなのに、
やっぱり“愉しいこと”ばかりある訳もなく。
鬱々とした気分の時は、何か集中する事をすればいい。
例えばね…ガスレンジ台を徹底的に磨いてみたり…
(そんな“主婦の鏡”のような事は稀だけど^^;)
多肉の枯れた下葉をピンセットでつまんでみたり…
(これがまた、小さなゴミ箱がすぐに一杯になったり)
失敗したワイヤーの切れ端を整理してみたり…。
木の実にワイヤーをチマチマと通してみたり…
読んで下さる皆様が、もっとビックリするようなジミーな作業を
何時間もやってたり…
そんな事で、自分をリセットしているのです。

やっぱりここには、あなたが必要。
ちゃんとワイヤーを掴んでてね。

変化して無いようだけど、少し模様替えした寄せ植え。

制作時の記事は コチラ
以前はこんな感じでした。
分かりにくいですが、根が張って下から出てたり…
軟弱なビール缶ゆえ、根っこに押されて変形してきてたり。

ちょっと調子が悪そうだけど…
大好きな【白檀】を入れてみたり。

多肉の位置を少し変え、缶クラフトを二重にして強化を図ったり。
まだまだある、植え替え組。


“特徴のない寄せ植え”ではありますが…
数ヵ月後には、驚く位綺麗になってたりする事もあって
希望を込めての写真撮影です。
生意気にも、寄せ植えを作る時には
ある程度のイメージを持って作っているのです。
でもコレ↑は…No ideaでした(+_+)
植物が持つ、『生命力』に期待を込めて。
- 関連記事
-
- 小さいバスケット達。 (2012/12/03)
- サボとチンパンジー。 (2012/11/30)
- 多肉寄せ植え、続々。 (2012/11/28)
スポンサーサイト
来週から、ちょっと忙しくなりそう。
行きたかった、さいたまアリーナの骨董市も無理そう…。
(まだ行くか…って言われそうだけど。笑)
一段落した多肉の植え替え。
そろそろ作った寄せ植えが馴染んできたので、
before afterで成長具合を比較する為にも
慌てて写真を撮ってます。
しばらくは、ネタに困る事は無いかもしれません。
植え替えて1ヶ月程たった、【Treasure Box】。

ドンドン“具”が大きなって。^m^

(2010.01.15)の記事 初代は↑こんな感じ。

(2011.04.07)2代目はこんな感じ。

(2012.01.10)昨シーズン製作
寄せ植えに【黒法師】を入れる時は要注意…
って事を学びました。

今年はボリューム感を出してみたくて。
出てるかな?

こちらからのショットが多くなると思うので
ちょっと調子が悪いけど、紅葉が綺麗な物を。
そして、クラッスラ属【神刀】や…

【ゴーラム】を入れたりして、冒険してみました。
どんな風に寄せ植えにマッチするか、実験してみたくて。
(ミスマッチなようなら、速効撤去ですけどね。)

ドンドン大きくなって、シーチキン缶が苦しそうだった
【アイボリー】は、ど真ん中へ。

(2012.03.26)まだ小さかった頃


うって変わって、小さい寄せ植え。

直径10cm程のアイアンに寄せ植え。

ギュウギュウ寄せ植え以外も、作れるんですよ。^m^
右側の大小のエケ、名前忘れた…なんだっけ。
植え替えばかりしていると、もう名前が全然分からない^^;
もう、諦めちゃってます。

本体は地味ながら、毎年咲いてくれる【銀明色】。
また、あの可愛いお花が見れるのねん(*´艸`)
- 関連記事
-
- サボとチンパンジー。 (2012/11/30)
- 多肉寄せ植え、続々。 (2012/11/28)
- まだ捨てない。 (2012/11/19)
最近興味のある物。
入手できる場所を必死に探し、入手。
で、さっそくそれを使ってクラフト。

題して、【公園のリース】。笑
週末に公園に行って、拾ってきたお宝のリース。

ベランダに出る前に、リビングでも撮影。
上手く写せない…。
ウスネオイデスは、少し前から室内へ移動しました。

2時間も掛かったよ…慣れてないからね(+_+)
外側の大きさで15cm位の大きさです。

ポイントは…この革?のチャームと…
骨董市にて数年前に入手したのを、やっと使う事が出来たー。

必死に探したのは、姫シャラ↑(ナツツバキ)でした。
“真鍮”のワイヤーに通してあります。
『○○公園でシャラの木…』という一文だけでお出掛け。
広ーい公園で、やっと見つけたのはたった1本の木だけ。
もっと欲しかった気持ちを抑えきれずに、他の実も拾う。
ビニール袋だけでは足りず、エコバックにまで。^m^

その公園、とっても広くてお散歩が楽しかったー。
その時の思い出を詰め込みたくて、
頑なに週末に拾って来たものだけで作ってみました。

苦労した甲斐があって、まぁまぁの出来栄え♪

松ぼっくり、丁度いいのが4つしか無かったけど。

暗い写真だけど、お気に入りの写真。
最後の最後で、チャームの真鍮ワイヤーの部分を改良。
うん、こっちの方がいいかも♪
もう暗くなったので、ここで終了。
Flokuroさん、ありがとう..。.:*・゚
盗っ人にならずに済んだよ…^m^
ささ、作業しなくては。
スタッフの皆様…
あー、やっぱりメガネ似合って無かったかな…
大笑いされちゃって、ちょっと凹み気味…ウソウソ。
また遊びに行くからね~~~。
- 関連記事
-
- 初クラフト..。.:*・゚ (2012/12/01)
- リース作り..。.:*・゚ (2012/11/27)
- 剪定枝でバスケット。 (2012/11/16)