ある日のホームセンターでのこと。
「1時間後に、ここで。」って、各自好きな売り場へ。
時間になって戻ってみると…夫の手には、いつものアレが。
夫「前のとは違うんだよ…」
私「…。“電球男”」
廊下のダウンライト、お手洗い、バスルーム…少しずつLED電球に替えていっている夫。
あと数年で引越しするかも知れないんだから、もういいじゃない…。
夫「…。(ちょっと悩んでから)“土女(つちおんな)”」
私「…」
いつもは口下手なクセに、思いがけない表現にビックリ。
何も言い返せません。その通り。
「なるほどねー」って、その場で大笑いしてしまいました。
でもね、今年はネットで用土を買うつもり。(土嚢運びで)迷惑は掛けませんから。
先日、ピーチネックレスのお花が咲き始める頃…って言ってたら、
ちゃんと今年の“蕾”が。

「これでもかっ…」って言うぐらい咲く、一番花になる予定。

極端に暑かった夏の後でも、植物はマイペースに次の準備。
昨年のブログを参考にしつつ…。

(2009.09.17)

今年も、黒法師をカット。
すぐに大きくなってしまうので、今年は短めにカット。
毎年の恒例行事になりそう。

伸び過ぎた部分をカット。
ワイヤーのトランクや、ワイヤーコーヒーカップで、傷口(切り口)を乾燥中。

去年も同じように乾燥させて…寄せ植えを作ったんだけど、
春からの調子が悪く、グダグダだったよね。


(2010.04.02)
最高に綺麗だった頃の写真を、頭に焼き付けて…。
いざ、今年の寄せ植えを作り直そう…としています。
頑張れ、自分。
コメント
こんにちは(*^_^*)
黒法師、きれいですね~。
私もおつとめ品だった黒法師を買ってきたのですが、
ぴかさんのようにたくさん育ってくれたらいいな~♪
一つお聞きしたいのですが、
花のような部分が伸びきって下に垂れ下がっています。『伸び過ぎた部分をカット』と言うのは、お花のような部分をカットと言う事ですか?私も、挿し木をチャレンジしています(^_^;)ぴかさんの過去の記事を参考にさせていただきますね(*^_^*)
寄せ植え楽しみにしています♪
黒法師、きれいですね~。
私もおつとめ品だった黒法師を買ってきたのですが、
ぴかさんのようにたくさん育ってくれたらいいな~♪
一つお聞きしたいのですが、
花のような部分が伸びきって下に垂れ下がっています。『伸び過ぎた部分をカット』と言うのは、お花のような部分をカットと言う事ですか?私も、挿し木をチャレンジしています(^_^;)ぴかさんの過去の記事を参考にさせていただきますね(*^_^*)
寄せ植え楽しみにしています♪
わわ♪
わ♪黒法師さん乾かし中だ~(笑)
なんかそれも絵になるう^^
本当大きくなるんだね~
うちの超チビ助で全然成長なし(笑)
人差し指くらいの大きさしかないんだよ~^^;
ピーチネックレス・・・う~~すっごく気になる存在ですウ(笑)
なんかそれも絵になるう^^
本当大きくなるんだね~
うちの超チビ助で全然成長なし(笑)
人差し指くらいの大きさしかないんだよ~^^;
ピーチネックレス・・・う~~すっごく気になる存在ですウ(笑)
★ぴこmama さん★
エレベーターはあるものの…重いものは重いですよね。
用土は、再利用出来るものは出来るだけ利用してます。
でも、砂のようなものは捨ててます。
出来るだけ小分けにして、燃えるゴミの日に。
(市指定に従っています。)
これからが多肉のシーズンですもんね。
待ってました…って感じです。
黒法師は、夏を過ぎたら簡単ですよ。(多分)
用土は、再利用出来るものは出来るだけ利用してます。
でも、砂のようなものは捨ててます。
出来るだけ小分けにして、燃えるゴミの日に。
(市指定に従っています。)
これからが多肉のシーズンですもんね。
待ってました…って感じです。
黒法師は、夏を過ぎたら簡単ですよ。(多分)
★カピリーナ さん★
私の黒法師も、“おつとめ品”でした。
これからが成長期なので、いい時に入手されましたね。
そうそう、花に見える部分から、20cm位のところでカットしました。
カットした下の部分からも、芽が生えてくる事もあるので、
一粒で二度美味しい♪って感じです。
これからが成長期なので、いい時に入手されましたね。
そうそう、花に見える部分から、20cm位のところでカットしました。
カットした下の部分からも、芽が生えてくる事もあるので、
一粒で二度美味しい♪って感じです。
★chabo さん★
毎年、このシーズンはカットする事になるかも。
ある程度大きめの苗の方が、育てるのは楽だと思います。
私もチビ苗は失敗してしまいました。
ネックレス系は、どれも同じお花なんですが、
このピーチネックレスは、ど根性タイプなのか、
明らかに大量にお花が見れるんですよ。
花ガラも結構な量になりそうです。
ある程度大きめの苗の方が、育てるのは楽だと思います。
私もチビ苗は失敗してしまいました。
ネックレス系は、どれも同じお花なんですが、
このピーチネックレスは、ど根性タイプなのか、
明らかに大量にお花が見れるんですよ。
花ガラも結構な量になりそうです。
コメントの投稿
トラックバック
http://pikaxxx.blog19.fc2.com/tb.php/873-717c9d37
でもマンションだとやっぱり運ぶのが大変ですよね。
使用済みの土の処分とかどうされるんでしょう??
勝手ながら余計な心配をしてしまいました(^^;
涼しくなって多肉も元気になってるようですね。
これでもかと咲くピーチネックレスのお花が楽しみです。
何回やっても上手く育てられない黒法師は諦める事にしました。
その代りにぴかさんのブログで楽しませてもらいま~す^^